西日本在住の方必見!
西日本でよく使われている位牌を比較して、その中から一番のオススメを紹介します。
ただ、種類が多いので、今回は西型と言われる位牌の中から選りすぐりの【6基】を比較しました。
とは言っていますが、これは一昔前の話です。
現在は日本全国どの地域でも色々な位牌を使います。
流通網の発達やインターネットが普及したおかげです。
西型位牌を比較していますが、西日本在住だから必ず西型位牌を買わなきゃいけないわけではありません。
今回の主旨は、
『この仏壇に西型位牌を付けるならこれがオススメ!』というものです。
位牌を選ぶ参考の一つにしていただけるとありがたいです。
ラインナップはこちらです。
西型位牌の種類
位牌の種類 | 特徴 |
京中台 | 普及品として全国で流通しています。 |
千倉座 | カマチ座の上の「梅透かし」が特徴的な位牌です。 |
京型千倉座 | 千倉座の上位位牌です。彫りも作りも洗練されています。 |
五重座 | 金仏壇との相性ばっちりです。 |
出高欄 | 位牌の中でも高級品と言われ、中央部の高欄の形が特徴的です。 |
二重楼門 | モダン位牌の原型にもなっているシンプルな形です。 |
この6種類は、西型位牌の中でもよく出荷されているものになります。
もちろん普及品である京中台や千倉座の出荷数は多いですが、今回は出荷数では比較しません。
また、予算面で考えるのなら京中台の一択になります。
しかし、今回は出荷本数、価格面だけでなく、
あくまで【位牌の形】【サイズ】【コスパ】等々を考慮しています。
そして、どんな仏壇に合わせるかというのも重要になってきます。
仏壇によって位牌の選び方も変わるからです。
今回の設定は、
仏縁堂ブランド:LED照明付き・桜欄間・曇りガラス・現代調モダン仏壇【ミニ仏壇:天然木総桐材 新未来15号・紫檀色】
に安置する位牌を探す、とします。
なぜ、この仏壇にしたかというと、Amazonランキングで上位に入っていたからです。
そして、紫檀色でどの部屋にも合わせやすく、小型でオーソドックスな仏壇の一つではないかと思いました。
いきなり結論ですが、私のオススメは【京型千倉座】です。
なぜ、京型千倉座がオススメなのか?
先に断っておきますが、少しでも高い位牌を買ってほしいからこんなことを言っているのではありません。
それは断言しておきます。
先ほども言いましたが、見た目やサイズ感、コスパを考慮し、もし自分がこの仏壇に合う位牌を買うとしたらどれを買うかを真剣に考えた結果、【京型千倉座】になりました。
その理由は4点あります。
・見た目が綺麗
・面粉仕上げで派手さがないところ
・どの仏壇にもあわせやすい
・サイズ感が上置き仏壇向き
見た目が綺麗
「京型千倉座」は「千倉座」の上位位牌ということもあり、全ての作りが丁寧です。
職人が一基ずつ手彫りしているので、彫りが深く陰影がはっきりしています。
ここで、「京中台」、「千倉座」は候補から外しました。
この2本は普及品として作られているため、価格は安くていいです。
ただ、見た目は綺麗か?作りの繊細さは?と考えると、今回の選考方法では外れることになりました。
面粉仕上げで派手さがないところ
京型千倉座は【面金仕上げ】と【面粉仕上げ】が良く流通しています。
私は【面粉仕上げ】をオススメします。
なぜなら、面金より艶がない分、モダン仏壇などの『金箔を使っていない仏壇にしっくりくる』からです。
この点から、金箔仕上げの「五重座」と「出高欄」が対象外になります。
もちろん、五重座も出高欄も「粉仕上げ」にできますが、かなり高額になってしまいます。
コストパフォーマンスの面からも選外となりました。
どの仏壇にもあわせやすい
見た目がシックなので、今回設定した仏壇以外の仏壇でも違和感なく安置できると思います。
サイズ感が上置き仏壇向き
3寸(総丈約16センチ)からあるので、小さな上置き仏壇にも安置することができます。
「出高欄」では、大きくなってしまうので上置きには不向きです。
今回設定した仏壇には3.5寸(総丈約18センチ)がバランスいいと思います。
最後まで悩んだのが『二重楼門』です。
形もシンプルで、大きさも問題ありません。
モダン仏壇に合わせても違和感ありません。
正直、「二重楼門」でもいいと思いました。
では、なぜ「京型千倉座」をオススメするかと言うと、【造形美】の差です。
二重楼門はあまりにシンプルに感じました。
価格を比較しても、京型千倉座とそんなに変わりありません。
【宗派問いません】 文字彫り一霊分無料 位牌 京型二重楼門 金粉 3.5寸
ここで、こんな疑問を感じた方がみえるかもしれません。
もちろん入れることも可能でした。
ただ、種類が多すぎますし、一部のお店でしか手に入らないものもあります。
その点、今回比較した位牌はたいていの仏壇店やネットショッピングで手にすることが可能です。
目新しいものは、数年後同じものが欲しいと思ったとき、手に入らない可能性があります。
このことから、今回は誰でも、いつでも、購入可能な位牌の比較にしました。
まとめ
今回は西型の位牌6種類を、
「こんなモダン仏壇に安置するならどの位牌がオススメか」
を検証しました。
その結果、
【ミニ仏壇:天然木総桐材 新未来15号・紫檀色】 に合わせるなら、
私は【京型千倉座の面粉仕上げ】をオススメします。
もちろん、あくまで私個人のオススメですので、この記事を参考に別の位牌を選んでも構いません。
仏壇が変われば、オススメの位牌も変わります。
仏壇や位牌の種類が多すぎて、どれにしたらいいか悩んでいる方の手助けになれば幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうござました。
下の記事でも、位牌のことを詳しく紹介しています。
位牌の知識を初心者向けに紹介しているので、参考になると思います。
位牌が必要な時にすることは?【大まかな流れ解説】このサイトを検索してこられたあなたは、「故人の葬儀が終わったら、位牌を用意しなければいけないと言われた」「葬儀場の人は何も教えてくれなかった」「白い木の位牌[…]
前回、位牌の大きさや種類を検討し、間違いないものを選んでいただけたかと思います。まだ選んでいないという方はこちらから読んでください。位牌を初めて選ぶ時の注意点などを掲載しています。[sitecard subtitle=初めての位[…]